遺品整理のものに見つかった金品は相続人全員のものになる
遺品整理の際に
- 宝石・貴金属
- 高級腕時計
- ブランド物のバッグなど
などの金品が見つかった場合は、相続人全員の物になります。
そこから遺産の分配手続きを行い、それぞれ相続することになりますね。
遺品整理業者などに頼んだ際に発見されることが多いです。
この記事では業者にた金品が見つかった場合と注意点についても解説します。
遺品整理業者のものにはならない
心配される方もいらっしゃるようですが、遺品整理・不用品回収業者が発見したとしても業者のものにはなりません。
拾得物などとは違い、家の中にあるもので所有者もはっきりとしていますからね。
業者も金品が出てくることは珍しくありませんから、記録を作りしっかりと報告してくれます。
他にも通帳や印鑑などの貴重品もあわせてチェックしてくれるので、あるはずなのに見つけれない場合は事前に業者に確認しておくとよいですね。
悪質な業者の場合、盗難される恐れも
注意しておきたいのは遺品整理などを狙った悪質な業者が存在することです。
遺品整理の際にでる金品などを不用品と称して回収し、売る業者もいます。
中には価値が判別できないものもありますので、自然とそうなってしまうことはありますが故意ということですね。
そのような事情もありますから、実績があって価値のあるものを判別できる業者に頼みたいです。
信頼できる遺品整理・不用品回収業者に頼みたい!
信頼できる遺品整理・不用品回収業者に頼みたいところですが、お住いの地域ごとに見つけるのは大変なのは確かです。
理由としては遺品整理・不用品回収業者はそもそも数が多く、その分需要もあるため人気の業者は予約でいっぱいということも珍しくありません。
信頼できる業者だけどタイミングがあわないなどで、仕方なくあまりよく分からない業者に頼む人もいるということですね。
そんな時に信頼できる業者を見分ける方法があります。
- ネットでの口コミ・評判
- 電話対応
などが見分ける際の大きなポイントです。
他にも分かりやすいポイントがありますので興味のある方はこちらをご覧下さい▽
遺品整理の信頼できる業者を見分ける7つのポイント
続きを見る
まとめ
- 遺品整理で発見された金品は相続人全員のものになる
- 遺品整理業者のものにはならない
- 悪質な業者の盗難などに注意
- 信頼できる遺品整理業者に頼みたい
- ネットでの評判と電話対応が見分けるポイント
以上この記事のまとめでした。
遺品整理の際には思った以上に高額の金品が見つかることもあり、価値が分からないものもたくさんあります。
回収費用が安い業者に頼んでしまって、価値あるものを見逃してしまうと安物買いの銭失いになりかねません。
だからこそ、経験豊富な業者に頼みたいところですね!
この記事が、遺品整理の参考になれば幸いです。
エコえこなら【達人を見た!】とご連絡いただくだけで10%OFF!!▽
※エコえこ公式サイトはこちら※
お電話、問合せ、ラインなど、キャンペーンコードとして【不用品回収の達人を見た!】とお伝え下さい▽