汚部屋になっている場合は片付け業者へ
足の踏み場もないほどにごみが散乱しているいわゆる汚部屋状態になっている場合はすぐに片付け業者へ相談することをおすすめします。
持ち家でも建物の価値が著しく落ちる可能性がありますし、賃貸の場合は、敷金の返還がないだけではなく清掃料金を請求される場合もあります。
この記事では汚部屋を業者に頼むべき理由と危険性、また自分で行う場合のポイントなどを紹介します。
汚部屋は放っておけばおくほど状況が悪くなる
汚部屋を業者に頼むべき理由としては、放っておけばおくほど状況が悪くなるためです。
汚部屋にもいろいろと種類がありますが、衣類や本、生活雑貨などが散乱している場合はまだ少し状況はマシですが、生ごみがある場合は急いだ方がよいです。
腐ったものが床に染み込み腐ったり、匂いが壁紙にしみついたり、とれないカビが生えたりと建物の価値を著しく損ないます。
これらは掃除しない限りきれいになることはありませんし、放っておけば放っておくほど状況は悪くなってしまいます。
退去の際、敷金が戻ってこないだけではなく清掃料金を請求されることも
賃貸の場合、入居時に敷金を預けて退去の際に原状回復費用に充てるのが一般的でした。
法改正により敷金の定義が明確化されました。それにより敷金ではなくクリーニング費用という名目で料金がかかるケースが増えています
この敷金は経年劣化によるもの(住んでいたら必然的についてしまう汚れや傷)では引かれず、借りた人に過失がある場合(ペットがつけた汚れ、何かを落として凹んだ床など)は引かれてしまうものです。
汚部屋になってしまった場合のにおいのしみつきやカビなどは、過失になってしまいますので、敷金から引かれてしまいます。
汚れなどがひどい場合は敷金だけでは足りずに、清掃・修繕料金を追加で請求された例も報告されているほどです。
賃貸の修繕費用は一般的に高額なことが多いですから、汚部屋の状況で放置はかなり危険といえるでしょう。
汚部屋の片付けは時間がかかる上に大変!
賃貸の退去が迫っていて、汚部屋状態の場合、少しでも早く片付けの作業をしたいです。
もし自分で片付けを考えているのであれば【思った以上に時間がかかる】ことを覚悟しておかなければなりません。
例えば、袋にゴミを詰めるなどの作業などは割と早く進むのですが、集めたごみを捨てるのに時間がかかります。
通常、自治体のルールで一度に出せるゴミの量は決められており、それ以上を超えるものは回収してもらえません。
汚部屋片付けで出てくるゴミの量はかなり多くなるため、何回かにわけて時には週をまたぐ場合も出てきます。
そうなってくると退去に間に合わない状況もありえますね。
自分で行う場合は決して一日、二日では終わらないと考えて下さい。
また挙げればきりがありませんが、大変な部分が多く、ゴキブリやハエなどの害虫が発生していることで心が折れ業者に頼む方も多くいます。
業者に頼めばかなり早く終わる。自分で片付ける場合は2部屋までが目安
汚部屋の片づけを業者に頼むべき理由としては、早く終わることが大きいです。
片付けは手際と慣れが大事で、片付け業者においてはプロかつ、大人数でやってくれますのであっという間に終わらせてくれます。
もちろん、必要なものや金銭的価値があるものはしっかりと分けてくれますので安心です。
退去まで時間がない場合は、業者一択といえるかもしれません。
どうしても自分でやる場合は、汚部屋状態が2部屋までなら片付け可能です。
しっかと道具を用意し、水回りを片付けた上で掃除に臨みましょう。
汚部屋を短時間で片づけるコツについて詳しく▽
汚部屋を短時間で片づける方法3選|大変な部屋片付けを一日でやるには?
汚部屋を短時間で片づける方法3選|大変な部屋片付けを一日でやるには?
続きを見る
まとめ
- 汚部屋の場合は片付け業者に頼むのがおすすめ
- 汚部屋は放っておけばおくほど状況が悪くなる
- 持ち家でも賃貸でも放置は厳禁!
- 退去の際、敷金無返還だけではなく料金請求がある場合も
- 汚部屋片付けはごみ捨てに時間がかかる
- 業者に頼めばかなり早く終わる
- 自分で短時間で片付ける場合2部屋までが限界
以上、汚部屋片付けをプロに頼むべき理由でした!
賃貸の場合、汚部屋状態で片付けせずに退去ということは絶対にできません。
敷金がかえってこないだけではなく、高額料金を請求されることもありますので、できるだけ早く片づけるようにしましょう。
まだ片づける余地がある場合は、自分で片付けることもできますのでこの記事を参考にしてみて下さい!
自分で汚部屋を片付けるポイント▽
汚部屋を片付けるポイント|片付け初心者向けにプロがコツを解説します
汚部屋を片付けるポイント|片付け初心者向けにプロがコツを解説します
続きを見る