プリンターの処分方法

不用品回収 粗大ゴミの処分方法

壊れたプリンターの処分・廃棄方法|キャノン・エプソンなど

プリンター処分の費用や手順などを解説します

プリンター 処分

プリンターは市区町村の粗大ごみ回収サービスで引き取りしてもらえます。

 

処分料金は一台につき400円~1200円が相場で、ネットや電話で受付して回収してもらう形です。

 

壊れて使えない場合は基本的に処分に料金がかかりますが、使える場合は需要が高いため買取や無料で引き取ってもらうことも可能です。

 

この記事ではプリンターの処分方法を5つ紹介します。

 

プリンター処分方法5つ

おすすめ順に、プリンター処分方法を5つ解説します。

知人・友人に譲る

友達にプレゼント

使えるものであれば、知人・友人に譲ると簡単に処分できます。

 

プリンタを使うために必要なドライバーというものも、ネットでインストールできますので、使えるように手順を教えてあげるとよいですね。

 

本体が使えない場合も、インクカートリッジであれば使えるということもあります。

 

インクもなかなか高いので、捨ててしまうのであれば再利用をおすすめします。

 

リサイクルショップで売る

リサイクルショップ

プリンタは需要が高く、壊れたものでもジャンク品としてリサイクルショップで売られています。

 

なので、リサイクルショップで買取をお願いすれば、使えないものでも少しは値段がつくか無料引き取りしてもらえるかもしれません。

 

使えるものであれば、値段がつきやすいので、ぜひ持っていってみて下さい。

 

フリマアプリを利用する

メルカリロゴ

フリマアプリでも売ることができます。

 

リサイクルショップと同様、需要はあるので売れやすいです。

 

注意点としてトラブルにならないように、かなり使用したものであればジャンク品扱いとして出品することをおすすめします。

 

プリンタは精密機械の為、配送中の振動などで壊れてしまうこともあり得ます。

 

フリマアプリなど、大抵評価制度がありますから、使えると思って購入して使えない場合は悪い評価になってしまいます。

 

またトラブルになると、事後処理も面倒になりますのでジャンク品扱いとして出品するのがよいですね。

 

市区町村の回収サービスを利用する

粗大ごみ受付センター

リサイクル対象と思われがちなプリンタですが、市区町村の回収サービスにて粗大ごみとして回収してもらうことができます。

 

東京都であればネット受付などもありますが、それ以外では電話して引き取りしてもらうことになります。

 

詳しくはこちらをどうぞ▽

粗大ごみ回収をネットで予約する方法まとめ|市区町村・不用品回収業者など

粗大ごみをネットで処分する方法
粗大ごみ回収をネットで予約する方法まとめ|市区町村・不用品回収業者など

続きを見る

 

不用品回収業者を利用する

不用品回収のプロ

不用品回収業者に引き取りしてもらうこともできます。

 

ただし一点では他サービスに比べて一品につき数千円と割高になってしまうので、プリンタ以外にも処分するものがある場合頼むのがおすすめです。

 

大量にある場合、トラック積み放題プランなどを利用すると、市区町村の回収サービスよりかなり安くすることもできますので検討してみて下さい。

 

プリンター&まとめての処分なら▽

関東で愛されて10年以上!不用品回収のエコえこなら

【不用品回収の達人を見た!】の合言葉で消費税10%サービス!

[dfads params='groups=62&limit=1&orderby=random']

お問い合わせページ

 

エコ☆えこに依頼する

 

インクカートリッジは店舗でリサイクルに出す

電気店や郵便局などに、インクカートリッジを回収するボックスがあります。

インクボックス

インクカートリッジ里帰りプロジェクトより

 

インクカートリッジの適切かつ、高度なリサイクルを行うためのものとなりますので余裕があれば、このボックスで回収してもらいたいですね。

 

引き取りにインクカートリッジがついていることが必須の場合もありますので、状況に応じて処分していきましょう。

 

会社で利用しているプリンタは産業廃棄物になる

プリンタ 会社 産業廃棄物 注意

会社などで事業用として利用しているプリンタは産業廃棄物となります。

 

ですので『産業廃棄物処理』の許可を持つ業者に引き取りを頼むことになります。

 

適切に処分をしない場合は、処分を依頼した方も罰せられる恐れがありますので注意しましょう。

 

間違ってもゴミステーションに出してはいけないということですね。

 

まとめ

  • プリンターは市区町村の回収サービスで引き取りしてもらえる
  • 無料処分や買取などもしてもらいやすい
  • 使えない場合は粗大ごみとして出す
  • 処分料金は一品300円~1200円が相場
  • 複数点ある場合は不用品回収業者に頼むとお得
  • インクは店舗でリサイクルしてもらう
  • 会社で使ったパソコンなどは産廃業者に頼む

以上、プリンターの処分方法まとめでした。

 

需要のある機器だけに、買い取りなど費用をかけずに処分することも可能ということですね。

 

家庭で使っていて、1台、2台処分する程度であれば市区町村の回収サービスで300円~1200円程度で処分できますのでぜひ利用してみて下さい。

 

東京都内にお住まいであれば粗大ごみ受付センターでネット受付も可能です。

 

粗大ごみ受付センターについて▽

粗大ごみ受付センターとは?|東京都内の粗大ごみ回収インターネット受付

粗大ごみ受付センターとは
粗大ごみ受付センターとは?|東京都内の粗大ごみ回収インターネット受付

続きを見る

 

プリンター処分に関して動画で詳しく(当ブログ監修)▽

 

関東5県で愛されるエコえこなら安心!

関東で愛されて15年以上!

エコえこが愛される理由▽

エコえこ 口コミ

▽達人を見た!で10%OFF▽

エコえこ公式サイト

-不用品回収, 粗大ゴミの処分方法