悪質な不用品回収業者の一番の特徴とは?
ぼったくり、不法投棄をする悪質な業者の特徴は複数ありますが、一番大きな特徴として
無料回収・格安回収をうたっている業者
があげられます。
どんな不用品でも回収処分には料金がかかってきますから無料回収というのはおかしいですし、同じ理由であまりにも安い料金をうたっている業者は危険と言えます。
この記事では無料回収や格安回収が危険な理由と、悪質な業者の特徴を5つまとめます。
悪質な不用品回収業者の特徴5つ
悪質な業者の特徴を気をつけた方がよい順に記載します。
当てはまったから必ず悪質というわけではありませんが複数あてはまるような業者には頼まないようにして下さい。
無料回収・格安回収をうたっている
もう使えなくなってしまった不用品を回収する際無料というのは基本あり得ないことです。
行政のサービスでもない限り、あらゆるごみの処分には料金がかかりますので、食べ放題のレストランのように運営が困難なことになります。
にもかかわらず、無料回収や何点回収しても数千円というように格安の回収をうたっている業者が存在します。
このような業者は
- 無料回収で頼んだ後に追加料金(高額)を請求
- 回収した物品がまだ使える場合はリサイクルショップに売る
という可能性が非常に高く、トラブルを招く原因となります。
まだ使える不要品の場合、無料で回収する場合もありますが不法投棄に繋がったりする場合もありますので頼まないようにしましょう。
無料回収が危険な理由について詳しく解説▽
廃品回収は本当に無料?|無料で処分できる仕組みと注意点を解説
-
廃品回収は本当に無料?|無料で処分できる仕組みと注意点を解説
続きを見る
ホームページがない
悪質な不用品回収業者はホームページがない場合が多いです。
ホームページがある、つくりもしっかりとしているから危険な業者ではないとは言い切れません。ホームページだけ作り込んでいる悪質な業者も存在します
理由としては法外な料金などを違法な営業をしているため、特定できるような情報を発信しないようにしているからです。
チラシが入っていた業者などに頼む場合は、電話する前にホームページがあるかどうかも確認しましょう。
チラシに細かな住所の記載がない
不用品回収業者のチラシがポストに入っている方も多いかと思います。
嘘と思うかもしれませんが、チラシに会社の所在地がない業者が存在します。
例えば東京都中央区のように、区までで止まっていてそれ以上の記載がないなどです。
もちろん、こういう業者は悪徳業者の可能性が非常に高く、利用をおすすめしません。
理由としては、ホームページがない場合と一緒で、違法営業の為特定の住所も持たずに活動しているなどからです。
巡回回収を行っている
よく見かける巡回業者も悪質な業者の可能性が高いです。
理由としては一般廃棄物収集運搬許可という不用品回収に必要な許可を持っている業者は、巡回回収を行わない為です。
この許可は一般家庭から不用品を回収する際は絶対に必要なものなので、巡回している=許可がないといえるでしょう。
巡回業者が無料で回収を呼びかけしているので不用品を持っていくと、高額料金を請求されたということはよくある話です。巡回業者は利用しないようにしましょう。
不用品回収の巡回業者について詳しく▽
【無料回収】トラックで巡回している不要品回収・廃品回収は頼んでも大丈夫?違法業者に注意!
-
【無料回収】トラックで巡回している不要品回収・廃品回収は頼んでも大丈夫?違法業者に注意!
続きを見る
電話での見積もりが適当
電話での見積もりが適当な業者も注意が必要です。
優れた不用品回収業者は、運び出しなどの手際が良いことがあげられますが何より電話での見積もりが上手です。
というのも、不用品回収は現場についてみないと分からない・現場の状況によって料金が変わるということはありがちで、だからこそ電話での見積もりと料金が違うという利用者の声があがりがちです。
こと細かく現場の状況を聞いて
- 手際よく作業を進めれるようにする
- 追加料金がかからないようにするのが
優良業者ですので、その逆の適当な業者は後から追加料金を請求してくる可能性が高いといえます。
市区町村の回収サービスに頼むと安心
上のような特徴が複合しているのが悪質業者ですが、見分けるのは難しいとも言えます。
理由としては一般家庭で不用品回収を頼む機会は少なく、悪質かどうか分からないままに頼んだり、料金を支払う場合多いからです。
見積もりでは1万5千円だったけど、4万円取られた。引っ越しがあるから支払ったけど、、、こんなもんなのかなぁ
という方が多いということですね。
これは性質上仕方のない部分もありますし、どんな不用品でも処分に料金がかかりますし、状況により回収料金は変わってきますのでいくらだからぼったくりということも難しいです。
ですので不安な場合は、市区町村の回収など行政サービスを利用すると安心です。
行政と提携している業者が回収にきますので、悪質業者の可能性はありません。
急ぎや大量ごみの場合は不用品回収業者の方が便利・安い場合もありますので、不用品回収業者に頼みたい方は以下をご覧ください。
関連記事▽
不用品回収を頼むなら役所と業者どちらが便利?|サービス内容で比較
-
不用品回収を頼むなら役所と業者どちらが便利?|サービス内容で比較
続きを見る
まとめ
- 悪質業者にありがちな特徴は無料回収
- 格安回収をうたっている業者
- ホームページがない業者
- チラシに住所の記載がない業者
- 巡回回収を行っている
- 電話での見積もりが適当な業者には注意する
- 市区町村の回収サービスに頼むと安心
不用品回収に関しては、性質上料金相場がはっきりしていないという特徴があります。
その為適正な価格でも、追加料金を取られただけでぼったくられたと判断することも少なくない現状ですね。
これらの特徴が複合している業者をまず避けて、料金相場を知ることで、悪質な業者の被害にあう可能性をおさえられますのでぜひ実践してみて下さい。
不用品回収の料金相場について▽
不用品回収で10万円は高い?|ぼったくり被害にあわないために相場を知ろう
-
不用品回収で10万円は高い?|ぼったくり被害にあわないために相場を知ろう
続きを見る