仏壇は粗大ごみとして処分できるけれど、、、
お仏壇は市区町村の粗大ごみ回収サービスで処分することができます。
差はありますが料金は1000円~2500円の間で電話一本で処分可能です。
しかし、仏壇には魂が入っているとされそのままゴミとして捨ててしまうのは憚られますよね。
この記事では一般的な仏壇の正しい処分までの流れと、少しでも費用を抑えて処分したい場合の方法を紹介します。
開眼供養・法要を行ったかがポイント
仏壇に魂を入れる開眼供養を行ったかが処分についての大きなポイントになります。
開眼供養は
- 魂入れ
- お性根入れ
- 入魂式
と呼ばれ、仏壇や位牌、お墓などを新しく購入した際に行われるものです。
この開眼供養が行われている場合は、開眼供養で入れた魂を抜く儀式として閉眼供養を行うのが通例です。
なのでまずは開眼供養を行っているかを確認しましょう。
浄土真宗では開眼供養を行いません。代わりにそれにあたる遷仏法要を行います
開眼供養を行っている場合のお仏壇の処分の流れ
菩提寺に連絡する
まずはご先祖様の墓がある菩提寺に連絡をしましょう。
開眼供養を行っているか分からない場合は尋ねるとよいですし、仏壇処分までの流れを手配してくれる場合もあります。
菩提寺と話し合い、閉眼供養の日程など詳細を決めます。
閉眼供養を行う
菩提寺の僧侶にきていただき、魂抜きの儀式を行ってもらいます。
お気持ちとして1万円~3万円、それに足してお車代を5千円ほど渡すのが一般的なようです。
経済状況にあわせて金額を選ぶか、適当か分からない場合は菩提寺に尋ねてみて下さい。
はっきりとした金額を示してくれるところもあります。
処分の依頼
閉眼供養が終わりましたら、処分を依頼します。
処分の方法としては
- 市区町村の不用品回収サービスに頼む
- 不用品回収業者に依頼する
- 古美術商に買取を依頼する
などがあります。
1が一般的で市区町村のホームページから処分方法を確認し依頼します。
仏壇が運び出せない、もしくは大きくて市区町村では取り扱えない場合は2の不用品回収業者に依頼しましょう。
単品回収の料金相場は5千円~1万円ほどになります。
滅多にないと思いますが、仏像や仏壇が美術品として価値がある場合は3の買取を依頼することもできます。
やむを得ず費用を抑えて処分したい場合
遠縁の方が亡くなって自分が仏壇の引き取りをしなければならない、また経済的な事情で魂抜きから処分までの費用を払うのが難しい場合など、費用を抑えて処分したい場合も出てくるかと思います。
その場合は、仏像や位牌など魂が入っているとされるものだけ保管しておき、仏壇は市区町村の回収サービスに出すのがよいかと思います。
大きさにもよりますが、3千円くらいまでで処分が可能です。
余裕ができたら、仏像や位牌の閉眼供養をし処分するという流れですね。
一部にはなりますが、金や銀を使った仏壇や仏具がある場合は高値で買い取りしてもらえることもありますので、その場合は買取をお願いして処分するのもよいですね。
一般的な仏壇そのものの価値はほとんどありませんので、特殊な場合ということになります。
仏具には閉眼供養がいらないものもある
仏像や位牌、仏壇の中にかける掛け軸の中には魂が宿っているとされ、閉眼供養が必要ですが
- リンや燭台
- 花立
- 線交立て
などは閉眼供養(魂抜き)をせずに普通ごみとして捨てることができます。
大きさも30㎝以上の場合は粗大ごみとなりますが、ほとんどそれ以下になると思いますので一般ごみとして出しましょう。
金や銀などでできている場合は、買い取りしてもらえるので分からない場合は査定を頼んでみましょう。
まとめ
- 仏壇は市区町村の回収サービスに出せる
- 開眼供養を行っている場合は閉眼供養が必要
- やむをえず閉眼供養が行えない場合は仏像、位牌を残す
- 仏具の一部はそのままごみとして捨てることができる
- 金や銀を使ったものなど買取してもらえるものもある
以上、仏壇の処分についてのまとめでした。
基本的には菩提寺にすべて教えて頂けると思いますので、まずは聞いてみるとよいですね。
仏壇の引き取りなどを行っているお寺もあるそうです。
また新しいものを購入する際の引き取り・下取りもありますので購入時は仏具店にご相談下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました!