不用品の処分方法はたくさんある
- 一般ごみとして出す
- 粗大ごみとして出す
- 寄付する
- ネットなどで譲る・売る
- リサイクルショップで売る
- 新品購入時に引き取りしてもらう
- 指定業者に引き取りしてもらう
- 不用品回収業者に依頼する
日常生活で出る不用品はありとあらゆるものがありますが、処分方法もたくさんあります。
物にあわせて適切な処分方法があり、知っているのと知らないとでは処分の料金が大きく変わってきますよ。
適切な方法を知らないことで、不法投棄など法令違反してしまうこともありますので注意して下さい。
この記事では、当ブログ内の物品ごとの処分記事を一覧でまとめましたので処分したいものをお探し下さい。
生活家電の捨て方
家電4品目(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ)の捨て方
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビの処分方法7選|処分費用や引き取りについて【リサイクル家電】
-
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビの処分方法7選|処分費用や引き取りについて【リサイクル家電】
続きを見る
テレビの処分方法・捨て方
-
テレビの正しい処分方法|液晶・プラズマ・ブラウン管の捨て方
続きを見る
電子レンジの処分方法・捨て方
電子レンジの捨て方・処分方法|電気店なら無料で処分してもらえる?
-
電子レンジの捨て方・処分方法|電気店なら無料で処分してもらえる?
続きを見る
扇風機の処分方法・捨て方
不要になった扇風機・サーキュレーターの処分方法|お得な料金で捨てる方法や注意点を解説
-
不要になった扇風機・サーキュレーターの処分方法|お得な料金で捨てる方法や注意点を解説
続きを見る
掃除機の処分方法・捨て方
壊れた掃除機のおすすめ処分方法3つ|無料処分・引き取りについて
-
壊れた掃除機のおすすめ処分方法3つ|無料処分・引き取りについて
続きを見る
家具や生活粗大ごみの捨て方
ソファの処分方法・捨て方
壊れたソファの処分方法4選|大きいソファやスプリング入りソファの捨て方
-
壊れたソファの処分方法4選|大きいソファやスプリング入りソファの捨て方
続きを見る
布団の処分方法・捨て方
古くなった布団の捨て方・処分方法|ゴミ袋に入るように切るのがおすすめ
-
古くなった布団の捨て方・処分方法|ゴミ袋に入るように切るのがおすすめ
続きを見る
学習机・勉強机の処分方法・捨て方
学習机・勉強机の処分のやり方5選|無料処分、買取、解体について解説します
-
学習机・勉強机の処分のやり方5選|無料処分、買取、解体について解説します
続きを見る
生活で出るゴミの捨て方
ぬいぐるみ・人形の処分方法・捨て方
-
ぬいぐるみ・人形の捨て方|寄付・供養・処分の仕方について
続きを見る
スーツケースの処分方法・捨て方
スーツケース・キャリーバッグの処分方法5選|燃やすごみ?燃やさないごみ?
-
スーツケース・キャリーバッグの処分方法5選|燃やすごみ?燃やさないごみ?
続きを見る
ベビーゲートの処分方法・捨て方
-
捨てたい【ベビーゲート】簡単にできる処分方法を紹介|お得な処分方法についても解説
続きを見る
金庫の処分方法・捨て方
いらなくなった金庫の処分・廃棄について|粗大ごみで捨てられない?
-
いらなくなった金庫の処分・廃棄について|粗大ごみで捨てられない?
続きを見る
仏壇の処分方法・捨て方
-
仏壇の処分方法4選|処分の流れ気をつけたいポイントについて
続きを見る
木材や金属ごみの処分方法・捨て方
DIY(日曜大工)で出る木材や金属等ごみの処分方法|産業廃棄物、粗大ごみ、燃やせるゴミ?燃やせないゴミ?
-
DIY(日曜大工)で出る木材や金属等ごみの処分方法|産業廃棄物、粗大ごみ、燃やせるゴミ?燃やせないゴミ?
続きを見る
割れた皿やグラスの処分方法・捨て方
割れた皿やグラス、刃物の処分ってどうやるの?きちんと知ろう処分方法!
-
割れた皿やグラス、刃物の処分ってどうやるの?きちんと知ろう処分方法!
続きを見る
危険物・市では回収しないものの捨て方
消火器の処分方法・捨て方
古くなった消火器のおすすめ処分方法3選|引き取り・無料で処分はできる?
-
古くなった消火器のおすすめ処分方法3選|引き取り・無料で処分はできる?
続きを見る
古タイヤの処分方法・捨て方
-
古タイヤの処分方法|自治体でも回収してくれます
続きを見る
灯油の処分方法・捨て方
-
灯油の処分・廃棄方法|古くなった灯油はどうすればいいの?
続きを見る
ガスボンベの処分方法・捨て方
-
ガスボンベの廃棄・処分について|穴はあける?あけない?
続きを見る
まとめ
以上、生活で出るいろんな不用品処分方法のまとめでした!
不用品はごみとして処分するもの、価値あるものとして買取や、リユースするものなどそれぞれ最適な処分方法があります。
知っているだけで、処分の料金をぐっとおさえることができますのでぜひ実践してみて下さいね。
随時更新、第二弾追加していきます!