掃除機の処分方法について

不用品回収 粗大ゴミの処分方法

壊れた掃除機のおすすめ処分方法3つ|無料処分・引き取りについて

単品であれば市区町村の回収サービスがおすすめ!

粗大ごみ 市区町村のサービス

壊れた掃除機を処分する場合、掃除機一点なら市区町村の回収サービスを利用するのがおすすめです。

 

一点300円~1000円ほどで処分でき、ネットや電話で受付して回収してもらえます。

 

この記事では、市区町村の回収サービスも含めて、掃除機のおすすめの処分方法を3つ紹介します。

 

掃除機のおすすめ処分方法3つ

処分方法 3つ

手間がかからないおすすめ順に紹介します。

市区町村の回収サービスを利用する

不用品回収のプロ

掃除機は粗大ごみとして市区町村の回収サービスで回収してもらえます。

  1. ネット・電話で予約
  2. リサイクル券を購入する
  3. 指定日・場所に運搬する

大体この流れで回収してもらい、自治体によっては数点までは無料で回収してくれるところもあります。

 

ご自身がお住いの市区町村のホームページから粗大ごみの項目を確認しましょう。

 

電気店に持ち込む

掃除機などは電気店で引き取りしてくれます。

 

新品購入時であれば無料、有料でも500円程度です。

 

基本的に掃除機を取り扱っているような電気店であれば対応してくれます。

 

壊れていないものであれば買取してもらう

掃除機 買い取り

基本的には上記二つの処分で事足りるかと思います。

 

もし壊れていないのであれば、掃除機は買取してもらうことができます。

 

比較的新しいものや、ロボット掃除機などは高価買取してもらえますので、リサイクルショップなどに問い合わせしてみましょう。

 

フリマアプリなどに出品するのも有効ですが、しっかりと動作確認してから出品するようにして下さい。

 

動かないなどトラブルにつながる場合があります。

 

分解して不燃ごみとして捨てる場合はバッテリーに注意

バッテリー

自治体によっては掃除機は分解すれば、不燃ごみとして出すことも可能です。

 

まずは分解して捨てていいのかを問い合わせして、ルールに基づいて捨てましょう。

 

気をつけたいのは掃除機内にあるバッテリーの取り扱いです。

 

電池等は分別して回収してもらうことになりますので、まとめてゴミとして出さないようにしましょう。

まとめ

  • 単品なら市区町村の回収サービスがおすすめ
  • 電気店で引き取りが楽
  • 壊れていない場合は買取してもらう
  • 分解して捨てる場合はバッテリーに注意

以上、掃除機の処分方法まとめでした。

 

掃除機以外にも複数点処分するものがある場合は不用品回収業者に頼むのがおすすめです。

 

トラックの荷台に乗る分は定額で回収してくれるサービスで人気です。

関東圏にお住まいの方はぜひエコえこをご利用下さい☆

 

【不要品回収の達人を見た!】で消費税10%サービス中!▽

[dfads params='groups=62&limit=1&orderby=random']

お問い合わせページ

公式サイトはこちら

 

マンガで分かるエコえこがおすすめな理由!

エコえこ明朗会計4コマ漫画

 

▽エコえこは電話見積もりに自信があります!

 

LINEで見積り・ご相談

 

▽24時間メールで問合せ受付中!

 

早速、問合せしてみる

-不用品回収, 粗大ゴミの処分方法