https://soujinotatsujin.com

粗大ゴミの処分方法

兵庫県での【粗大ごみの出し方】|不用品回収の出し方も解説

粗大ごみの出し方を説明しますね。

持ち込みといって格安の処分方法があるのですが、

車で運ばないといけないため少々面倒です。

これに対して市がトラックで来てくれる回収はラクです。

また、大型ごみが家にいっぱいある方や大型ごみに出せないものがあるときは

民間の不用品の回収を利用してください。

そちらも出し方をのせています(下のほうにのせてます)。

ポイント

  • 大型ごみを出すときの連絡先や手順を確認!
  • 大型ごみに出せないものを事前に確認!

 

大型ごみと大型ごみに出せないもの

最初に大型ごみとそうでないものの区分けの説明をします。

神戸市のホームページ(くらしの情報より)によると

大型ごみとは以下のものをいいます。

・45リットルの指定袋に入れて、口をしっかり結ぶことができない大きさのもの

・45リットルの指定袋に入っても、単品で5kgを超える重さのもの




45リットルの袋に入らない大きさのものや重たいものが大型ごみですね。

具体的には、家具や電化製品なのですが、

電化製品でも大型ごみに出せないものもあるので注意。

まず、家電リサイクル品は大型ごみの対象外。

家電リサイクル対象品

テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機

ふたつめに、パソコンですね。

 

リサイクル家電の出し方|処分方法

リサイクル家電の出し方をここで少し説明しておきます。

家電量販店などに連絡して、家電を持っていくか引き取ってもらう

リサイクル家電を引き取ってくれるお店に引き取ってもらう

メーカーの指定した場所に持ち込む

いずれかの方法になります。

リサイクル料金がいずれもかかるため注意してください。

神戸市内にお住まいの方はくらしの情報をご覧ください▼

 

大型ごみ(粗大ごみ)の出し方|神戸市など

大型ごみを出すときは申込が必要

そしたら、市が受付をしてくれ、料金や収集日を教えてくれます。

最終的に家の前などに出すだけなので、重いものを家の中から運ばないといけないとかそういった場合を除き、

そこまで手間はかかりません。

step
1
電話かインターネットで申込み

粗大ごみを出す前に、申込みをします。申し込みの前に、粗大ごみの種類とサイズだけ把握しておきましょう。

step
2
大型ごみの券を買う

どこで売っているかは自治体で違いますが、コンビニやスーパーで売ってますよ。

step
3
券を粗大ごみに貼る

普通、シールになっています。それを大型ごみひとつひとつに貼っていきます。

step
4
家の前に出す

ステーションに出す場合もあります。どうしても重かったり量がある場合は不用品の回収サービスを利用するといいです。行政から許可を受けているところがいいです。つぎでも説明しています。

 

どこに申し込むの?

神戸市に住んでいる→【神戸市大型ごみ受付センター】。

尼崎市に住んでいる→【家庭ごみ案内ダイヤル】。

【】内の文字をタップすると連絡先などが見れます。

 

大型ごみ(粗大ごみ)に関するルール・制限

細かいですが、大型ごみには制限もあります。

どういったものなのか、神戸市を例にとりますね▼

  • 1回に出せる個数が決まっていて、5点まで(事情によりそれ以上出せる場合もあり)
  • 申込み後、家まで取りに来るのに1~2週間程度かかる
  • 家の中から家の前までの運び出しはやってくれない

 

兵庫県内で頼める廃品回収&不用品回収の出し方

  • 自分では粗大ごみ等の不用品の処分が難しいと感じたとき
  • 運び出しやごみの仕分けまでやってほしい
  • リサイクル家電などを買い取り、または処分したい

こういったときに利用したいサービスですね。

ただ民間の業者に作業を依頼するため、粗大ごみと同じでお金がかかります。

なるべく安い正規の許可業者に頼むのがベストです。

神戸市内にある不用品回収業者の一例▼

軽トラックや2トントラックなどで家にある不用品を積み込んで持っていってくれるのが不用品回収業者です。

 

出し方

step
1
業者に回収依頼を出す

電話が多いですが、業者によってインターネット、メールで依頼が可能です。

step
2
回収日を予約する

業者の方と相談して決めます。

step
3
回収日に業者が来るので家の中から運び出してもらう

大型ごみの収集のように家の前に出さないといけないところもあります。

兵庫県内でどういった業者があるのかはこちらを見てください▼

さきほど見た粗大ごみの収集のように個数の制限がなく、回収日も速いのが特徴です。

 

まとめ

大型ごみは、市(自治体)に持っていってもらうとお金もかからず、手間もそこまでかかりません。

大型ごみも含め、ごみが大量にあったりリサイクル家電があったりする方は、

不用品回収の業者に頼むと処分の手助けをしてくれます。

お金は自治体よりもかかるため注意してください。

まとめ

  • リサイクル家電(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)は大型ごみに出せない
  • 大型ごみの出し方は、まず市に回収に来てもらうよう連絡することから。(申込み)
  • 申込み時に伝えていない大型ごみは、たとえ券を貼っても出せないので注意
  • 不用品回収は、大型ごみも含めた家庭のごみを一括処分してくれるサービス
  • 不用品回収の出し方は選んだ業者に連絡することから(見積もりを最初にとってもらうのが理想)

 

 

マンガで分かるエコえこがおすすめな理由!

エコえこ明朗会計4コマ漫画

 

▽エコえこは電話見積もりに自信があります!

 

LINEで見積り・ご相談

 

▽24時間メールで問合せ受付中!

 

早速、問合せしてみる

-粗大ゴミの処分方法