粗大ごみの出し方はいくつかあり、かかるお金も違ってきます。
各自治体に頼んで捨てるという方が多いかと思いますので、
最初のほうで市の収集などの出し方を説明します。
また、不用品の回収業者もニーズがあるため最後のほうで出し方を載せました。
状況に合わせた粗大ごみの出し方を選ぶ
出し方はいくつかあり、
まずはじめにどんなときに、どういった出し方を選んだらいいのか説明します。
出し方
- 【有料収集】市の粗大ごみ集め(収集)を利用する
- 【持ち込み】市の施設などに車・トラックで持ち込む
- 【不用品回収】民間業者に処分してもらう
- 【引き取り】電器店等に引き取ってもらう
粗大ごみが1点~数点
市の収集
市の収集は安いので手軽に利用できます。
数点ある場合も数千円程度で済みますし、家まで取りに来てくれますね。(戸別収集)
三豊にお住まいの方は、戸別収集はありません。市に依頼するときは持ち込みになります。
粗大ごみが数点~多量にある
持ち込み(自己搬入ともいいます)
不用品回収
多量にある場合、収集だと無料の地域をのぞき結構お金がかかります。
こういったときは、一番安い『持ち込み』が便利です。
量もとくに制限がありませんからね。
ただ自分では運べないというときは『不用品回収』を利用するといいです。
その分運搬のお金などがかかりますが、比較的安い業者もありました▼
-
香川県のおすすめ【不用品回収業者】の格安ランキング&比較
続きを見る
お金をかけたくない
持ち込み
市の収集
持ち込みは一番安いので、お金をかけたくないという方にはおすすめ。
つぎに、市の収集も安く済む場合があります。
リサイクル家電がある
不用品回収
引き取り
リサイクル家電は各自治体で持っていけません。
その家電を買ったお店に頼んで引き取ってもらいます。
ここで紹介する不用品回収を利用することもできますよ。
リサイクル家電に注意(収集できない!)
上でリサイクル家電の話をしたので、
ついでに説明しておきます。
リサイクル家電が持っていけないのはそういうルールがあるからで、リサイクルに回すため特別な処分方法になっています。
リサイクル家電(家電4品目)
テレビ エアコン 冷蔵庫 洗濯機
粗大ごみの出し方
戸別収集の出し方|高松市
高松市ではとても便利な戸別収集をやっています。
家の近くまたは玄関先などまで来てくれるため便利です。
その代わりというと何ですが、有料です。
ただ、そこまで高くはありません。
ひとつ510円から出せます。
step
1粗大ごみ受付センターに電話
087-834-0366が受付センターの電話番号になります。
step
2収集場所等を知らせてくれるためメモしておく
忘れないために、メモしておきます。肝心の金額についても教えてもらえます。
step
3臨時・粗大ごみ処理シールを買う
メモしておいた受付番号を記入します。
step
4シールを粗大ごみに貼って収集日に出す
持ち込み(自己搬入)のやり方|高松市
いくつか持ち込み先の施設があるため市のホームページからも確認していただければと思います。
受け入れしてくれる時間とか曜日がありますので注意してください。
step
1持ち込み先の施設を確認
確認はこちら
step
2持ち込み先へ電話して搬入するものを伝える
搬入先への電話は必須ではありませんが、無駄足にならないよう確認しておきましょう。
step
3車等で施設まで運ぶ
各地にクリーンセンターがあります。
手数料の支払いを求められたら、その場で手数料を払います。
不用品回収の出し方
繰り返しますが、業者もいくつか存在するため、
評判の良いところや料金が相場に近いところを選ぶのがコツです。
おすすめ業者を載せたページを見るにはこちら▼
-
香川県のおすすめ【不用品回収業者】の格安ランキング&比較
続きを見る
step
1業者へ連絡をとる
メールでの受付、ネットからの問い合わせも活用してください。
step
2回収日を相談する
基本的にスピード回収をする旨の業者もあります。
step
3回収日に業者が来るので一緒に立ち会う
とくに家の中から運び出しをしてもらう場合は立会いは必須といえます。
step
4回収後に支払い
さいごにお金を支払うところが多いようです。
まとめ
最初にシーン別にどの出し方が合っているのか説明しました。
出し方自体はどれも簡単で、持ち込み以外は基本予約の連絡が必要です。
費用的には持ち込みや収集・不用品回収で異なるため、
予算に合わせて最適な方法をとってください。