ふと窓を見ると、外側にびっしりと砂埃などがついて汚れてしませんか?
小さいなお子さんなどがいる場合は、窓に手アカやよだれなどの汚れがついてしまうことも。
「今度掃除をしよう」と思いながらも、忘れてしまったり、掃除が面倒でなかなかやり出せないでいる方も多いのではないでしょうか。
面倒なイメージがある窓掃除、実はそんなことないんですよ。
「ぞうきん」と「水」があれば、簡単にキレイに掃除することができてしまいます。
今回はその掃除方法について紹介していきます。
窓ガラスの汚れの正体
窓ガラスは外側と室内側とでさまざな汚れがつきます。
室内側の汚れには、ホコリ、手アカ、カビ、油汚れなどが考えられます。
室内に舞い上がったホコリが、窓にできる結露の水分や、手アカなどの皮脂汚れなどと合体すると、窓ガラスにピッタリとくっついて、取り除きにくい汚れに変化してしまいます。
窓ガラスの開閉で触れる箇所や、小さなお子さんがいる家庭では至る所にベタベタと手アカを付けられてしまうことも多いかと思います。
そういった部分を掃除せずにそのままにしておくと、ホコリや汚れがプラスされてさらに汚くなってしまいます。
タバコを室内で吸う習慣のある家庭では、レースカーテンをすり抜けて窓ガラスにヤニ汚れが付く場合があります。
また、リビングダイニングのような間取りの場合は、キッチンの換気扇で吸いきれなかった調理時の油汚れが水蒸気となって部屋中に漂い、家具や窓ガラスにも付着します。
こういった汚れが増えると、カビが生える原因にもなってしまいます。
外側の窓ガラスの汚れは、雨に混じった土や砂、季節によっては花粉や黄砂、雨や雪解けでできた水アカなどの汚れが付いています。
1階の窓ガラスが庭に面している場合、土や砂汚れが多く、車の交通量が多い道路に面している場合は、排気ガスによって黒く汚れてしまいます。
雨などで窓ガラスが濡れた状態が続くと、汚れが付きやすくなったりカビが生えやすくなってしまうので注意が必要です。
窓ガラスは「水」と「ぞうきん」だけでキレイになる!
窓ガラスの汚れは、実は洗剤を使わなくても落とすことができます。
水とぞうきんを2枚用意すれば、簡単にキレイになります!
これなら何かと面倒に思いがちな窓ガラスの掃除も手間なくできるので、ぜひチャレンジしてみてもらいたいと思います。
ココがポイント
ぞうきんは「マイクロファイバークロス」を使用する!
ふだんの掃除に使われている方も多い「マイクロファイバークロス」。
ぞうきんよりも繊維が丈夫でほつれにくく、吸水性が高いのが特徴のマイクロファイバークロスは、拭き跡を残すことなくキレイに仕上げれるのでおすすめです。
窓ガラスを水ぞうきんで拭いたあとに、拭き跡が残ってしまう経験をされる方も多いでしょう。
洗剤を使って拭くと、その洗剤液が窓ガラスに残ってしまい拭き跡になってしまう場合があります。
また、拭き残しがあることで跡が残るので、マイクロファイバークロスでしっかりと水分の拭き残しがないように取ることがポイントです!
【実践】窓ガラスの拭き掃除
では、実際に窓ガラスの拭き掃除をしてみます!
用意するもの
・バケツいっぱいの水
・マイクロファイバークロス2枚
step
1マイクロファイバークロスを1枚水で濡らし、絞る
今日はとても暑く、水分がすぐ蒸発してしまうので、ぞうきんを緩めに絞り水分を多めにしました▼
step
2横方向に水拭きしていく
上から横方向へ水拭きしていきます▼
step
3隅の汚れも拭き取る
窓ガラスの下部分の汚れもきちんと拭き取っておきましょう▼
step
4水が乾く前に、乾いたマイクロファイバークロスで拭き取る
スピード勝負!水が乾いてしまう前に素早くから拭きしていきます!▼
なんと、これだけで窓拭き掃除は完了です!
とても簡単ですよね。これだけですが、汚れもしっかり取れています。
キレイな窓ガラスにするポイント
実は、窓ガラスを掃除する日の天気がポイントになります。
天気が良く、晴れた日に掃除をしたくなりますが、窓ガラスの掃除に適している天気は、曇りや湿度の高い日がおすすめ。
窓にくっついた汚れが、湿度によってふやけたり、浮き上がってきます。
そういった時に掃除をすると、汚れが落ちやすくなりますよ。
また、室内側の窓拭き掃除は、まだ日の位置が低い朝の時間帯がおすすめです。
そして一番のポイントは、水拭きあとのから拭きを素早く行うこと!
窓ガラスの水分が乾いてしまうと、せっかく水拭きしたのに水跡が残ってしまい汚くなってしまうので気をつけましょう。
まとめ
窓拭き掃除の基本、意外と知らない方も多いのではないでしょうか?
また、「窓の汚れを落とすには洗剤を使わないと」と思っている方も多いはずです。
今回紹介した窓拭き掃除の基本を知っておけば、簡単にキレイに窓をキレイにすることができますので、ぜひ覚えておきましょう。
マイクロファイバークロスをネットでお得に買う▽