みなさん、製氷機の掃除ってされていますか?
イメージだとなんだかめんどくさそうな製氷機の掃除・・そして掃除を忘れがちですよね。
ですが、製氷機の掃除は定期的に行うことをおすすめします。
めんどくさそうな製氷機の掃除ですが、とっても便利な掃除アイテムがあります!
それは、ドラックストアや100円ショップでも取り扱っている「氷クリーン」という自動製氷機の洗浄剤です。
今回は、この「氷クリーン」を使っての製氷機の掃除方法を紹介していきます。
製氷機の掃除をしないとどうなる?
製氷機の掃除をしないでいると、カビの原因になります。
作られた氷が「美味しくない」、「変なニオイがする」などの異変を感じたら、それは製氷機内に発生したカビが原因。
給水タンクや給水パイプにカビが繁殖してしまい、氷にもカビが生えることがあるそうです。
カビが発生した製氷機を使うことはとても衛生的にも悪く、カビは身体にも悪影響を及ぼします。
氷も口に入るものですから、しっかりと定期的に製氷機の掃除を行い、清潔な製氷機を保つようにしましょう。
『氷クリーン』自動製氷機洗浄剤について
製氷機の掃除をするに伴って、おすすめの掃除アイテムが『氷クリーン』自動製氷機洗浄剤になります。
この商品の特徴や使い方を簡単に説明していきますね。
特徴
・食品にも使用されている成分のクエン酸で、スッキリ洗浄&除菌
※すべての菌を除菌するわけではない
・掃除しにくい部分もしっかり洗浄
・給水タンクに水と「氷クリーン」を入れ、氷を作って捨てるだけ
・氷の色がピンクから透明になったら洗浄完了のサイン
給水タンクに入れて放置しておくだけという、とっても簡単な掃除!
『氷クリーン』の使い方
step
1給水タンクに水を入れ、氷クリーン1包を入れる
水は約300mlの水道水を入れます。
step
2粉末が残らないようにスプーンでかき混ぜる
完全に粉末を溶かしてください。
step
3給水タンク内の洗浄液がなくなったら、水を入れて数回製氷する
step
4氷に色がつかなくなったら洗浄完了
容器に色素が付着している場合は、2~3回水洗いをすると取り除けます。
【実践】『氷クリーン』で製氷機の掃除をしてみた
それでは、実際に『氷クリーン』を使って製氷機の掃除の掃除をしていきましょう。
掃除をする前に
冷凍室の氷と、給水タンクの水を出し、給水タンクのフィルターを取り外しておきましょう。
冷凍室の氷は、タッパーやジップロックに移して、ほかの冷凍室に入れておけば、氷が欲しい時に使うことができますよ。
給水タンクのフィルターを取り外すのを忘れないように気をつけましょう。
これで準備完了なので、掃除にとりかかります!
まずは、300mlの水を用意します▼
空の給水タンクに水を入れます▼
氷クリーンを1包用意して▼
水の入った給水タンクの中に入れていきます▼
粉末を全部入れたら、スプーンでかき混ぜながらしっかりと溶かします▼
給水タンクをセット▼
氷が出てくる冷凍室には、「洗浄中」のシールを貼っておきます▼
「洗浄中」のシールは、氷クリーンのパッケージ裏にあるので、切り取って使用してください▼
あとは氷ができるのを待ちます。
掃除をするタイミングですが、製氷されるのに時間がかかるので、夜寝る前や、数日家を空ける際などに掃除をするといいかと思います。
数時間すれば、ピンク色の氷ができてきます▼
このピンク色の氷は絶対に食べないようにしてください。
給水タンクのピンク色の水がなくなったら、水道水を入れ、ピンク色が出なくなるまで氷を作ります▼
2~3回繰り返せば、製氷機の掃除が完了です!
あとは氷を捨て、製氷皿を洗ってキレイにすればOK!
『氷クリーン』を使う際の注意点
一番気をつけてほしいことは、ピンク色の氷を食べたり使用しないように、必ず捨ててください。
お子さんがいる家庭では、間違えて食べてしまわないよう十分に気をつけるようにしてください。
万が一お子さんが氷を飲み込んでしまった場合には、吐かずに水か牛乳をコップ1~2杯ほど飲ませてください。
応急処置後には必ず医師に相談するようにしてください。
使用する際は、手の保護のためゴム手袋を着用するようにしましょう。
もし手についてしまった場合は、十分に水で洗い流してください。
また、業務用の冷凍庫には使用することはできません。
まとめ
忘れがちな製氷機の掃除ですが、今回紹介した『氷クリーン』を使えば簡単に、隅々までキレイにすることができます。
タイミングを見つけて、清潔でキレイな製氷機に掃除してみてはいかがでしょうか。