不用品回収 基礎知識

【危険】無料・格安・激安表記の不要品回収業者に要注意!|ごみ回収料金プランの相場と注意が必要な理由について

無料・格安、激安がうたい文句の不要品回収業者とのトラブルが多発しています

不要品回収業者のチラシやネット広告で

  • なんでも無料回収!
  • 他社よりも格安プランでご案内!
  • トランク積み放題激安8000円~!

などのうたい文句をみかけたことはありませんか?

このような格安、激安、無料で~と宣伝する業者には注意が必要です。

なぜなら【ゴミ回収と処分にはお金がかかるので利益が出るはずがない】からですね。

利益が出るはずがないのに、このような宣伝をするということは追加で高額な料金を請求する悪徳業者の可能性が出てきます。

このような業者にひっかからない為に

  • ごみ回収料金の相場
  • 格安、激安業者に注意が必要な理由
  • 優良業者の探し方

について分かりやすく解説します。

 

【PR】明朗会計で分かりやすい料金プラン▽

関東圏【千葉・東京・神奈川・埼玉・茨城】の不要品回収はエコ☆えこ

不要品回収料金の相場を知っておこう!

何事にも大体の料金の相場というものはあります。

例えば、50型のテレビが1万円で売っていたら「本当にこれ大丈夫?映るの?」となるような感覚で

格安、激安、8000円で積み放題!という表記はプロなら違和感を覚えるものです。

違和感を感じるためには相場を知っておくことが重要!

当サイトで独自に調査したおおよその相場はこの通り。

メモ

・地区・自治体に頼む場合 一品目 400円~2800円

・不要品回収業者に頼む場合 一品目 無料(※)~8000円

・業者積み放題プラン(軽トラック)13000円~25000円

・業者積み放題プラン(2t,4トラック)45000円~80000円

※不要品が買取対象だった場合です

市区町村のサービス、不要品回収業者どちらにしてもこれくらいはかかりますので明らかにこれより安い場合は注意が必要です。

 

相場についてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ▽

【保存版】不要品回収処分料金の相場っていくら?無料、格安、ぼったくりなど費用についてわかりやすく解説!

【保存版】不要品回収処分料金の相場っていくら?無料、格安、ぼったくりなど費用についてわかりやすく解説!

続きを見る

 

無料、格安、激安宣伝の業者に注意が必要な理由

相場以下の値段の業者がないわけではありません。

薄利多売でたくさんの現場を周ることでお客さんに喜んでもらおうという業者がいるのも事実です。

なぜ無料、格安、激安料金の業者に注意が必要かというと、実際には料金が異なる場合があるからです。

不要品回収料金の計算方法は

出張料+回収費用+オプション料金=費用

おおむねこの通りとなっています。

表記されている料金だけではなく、オプション料金といって

  • 不要品の分解、解体作業・・・一品1000円~
  • ドア外し・・・1000円~
  • エレベーターがない場合の回収・・・一品1000円~
  • スタッフの追加・・・一人5000円~
  • 休日・時間外回収・・・全体料金の10%から20%
  • 吊りおろし・・・要見積もり

このような料金がかかってくるということですね。

格安、激安宣伝業者ではこれらのオプション料金が不明瞭で、追加追加重なり数千円かかるはずが最終的に数万円請求となってしまいます。

安い!と宣伝して仕事を得て、割高・高額な料金を請求する!というパターンに注意が必要です。

冷静に考えてみれば分かる通り、なんでも無料回収というのは業者に利益がでるポイントがないので宣伝できるのがおかしいですね。

 

不要品回収優良業者の探し方

では不要品回収の優良業者はどう探せばよいのでしょうか?

これはとてもシンプルで

ホームページ(公式サイト)を確認

一般廃棄物収集運搬業の許可番号があるか確認

まずはこれを行いましょう。

一般廃棄物収集運搬業の許可がない場合はそもそも家庭からごみを収集してはなりません。

新規に許可を取得するのがとても難しいものですから、許可を得ている業者は安心できます。

市区町村のサイトにも許可がある業者一覧として記載されていますのですぐに分かりますよ。

よく町中で「ご家庭の不要になったものを回収します~」と巡回している車を見かけると思いますが、間違いなく違法業者と言えます。

一般廃棄物収集運搬業の許可がないとまずやってはいけませんが、特別なケースを除き、許可を持つ業者が巡回することはありません

 

優良業者の探し方についてもっと詳しく▽

優良な不要品回収業者の探し方。信頼できる事業者の選び方をわかりやすく解説します

優良な不要品回収業者の探し方。信頼できる事業者の選び方をわかりやすく解説します

続きを見る

 

まとめ

  • 激安、格安を宣伝する業者に注意
  • 高額なオプション料金を請求される恐れがある
  • まずは不要品回収料金の相場を知る
  • 無料回収業者は怪しい
  • 一般廃棄物収集運搬業の許可番号を確認
  • トラック巡回業者には頼まない

以上、格安宣伝業者に注意!というまとめでした!

やはりごみの処分にお金をかけたくない、少しでも安くしたいという方は多く、その気持ちが強いばかりかトラブルに巻き込まれてしまうケースが多発しています。

  • どうやってごみは処分するべきか?
  • 相場はいくらくらいか?

を知って、適切に処理を頼めばずいぶんとお得にできますのでまずは知識を入れて、優良業者を探すようにしたいですね!

 

トラブルにあってしまった、あいそうになった場合はこちらの記事をご覧ください▽

不要品回収の料金が高い、ぼったくられたと思ったら確認するページ|優良業者、悪徳業者の見分け方

不用品回収 悪徳業者の見分け方 ぼったくりにあったときの対処法
不用品回収の優良業者、悪徳業者の見分け方|料金が高い?ぼったくり?

続きを見る

 

【PR】明朗会計・安心と実績!▽

関東圏【千葉・東京・神奈川・埼玉・茨城】の不要品回収はエコ☆えこ

関東5県で愛されるエコえこなら安心!

関東で愛されて15年以上!

エコえこが愛される理由▽

エコえこ 口コミ

▽達人を見た!で10%OFF▽

エコえこ公式サイト

-不用品回収, 基礎知識