粗大ごみは市がトラック等で持って行ってくれます。
ただ持っていくのに数日〜2週間程度かかります。
岡山市だったら10日前後ですね。
あと、市が一世帯分で一回で持っていける個数がふつうは決まっています。
岡山市・津山市→1回10コまで
すぐ処分したい時や、個数が多いなら不用品回収を使ってください。
お金がかかるため、なるべく安いところがいいです。
(許可を持った業者に頼んでください)
そしてこのページでは最後のほうでは粗大ごみの『無料回収』の事を説明します。
粗大ごみとは|岡山・倉敷市
岡山市・倉敷市・津山市などでは、粗大ごみは一斗缶よりも大きいサイズのごみをいいます。
イメージできない方もいると思いますので、センチ表記の画像を引用します▽
岡山市ホームページ「粗大ごみの出し方」
関連
倉敷の「複合製品」も粗大ごみです。複合とは金属とか木とプラスチックとか複数の素材でできたもの。一斗缶サイズより小さくても粗大ごみになりますよ。
こんなものが粗大ごみ
家具、寝具、電化製品,自転車,原動機付自転車(50以下)、アイロン、電気カミソリ、ラジオ、大きめの時計、こたつ、オーブントースター、炊飯器
粗大ごみの出し方
はじめに説明する"戸別収集"という出し方が普通ですね。
ただ県でみると一概に言えません。
もうひとつの出し方で持ち込みというのを利用する方もいますからね。
それと後で説明する不用品回収を使う人もいます。
岡山市・倉敷市などの戸別収集について
戸別収集の戸別は家ごとにという意味で、マンションだったら一階とかの共用部に、戸建てなら玄関先に基本来るということです。
この収集は頼む側からすると、非常に楽な処分方法で、家の近くまで運べばOK。
出し方は次のようになります。
step
1申し込み(収集予約)
ネットや電話から申込可能。ネットからは、過去に一度でも戸別収集を頼んだことがある方が対象です。
step
2予約時に粗大ごみの種類などを伝える
向こうから「収集日等」を教えてもらいます。
step
3粗大ごみの処理券を購入
処理券はコンビニとかスーパーとかで売ってます。
step
4処理券をゴミに貼り付け
ゴミ出しするまでに、ゴミに貼りましょう。
step
5収集日に朝8時までに出す
倉敷だと朝8時30分まで。
岡山での粗大ごみ『持ち込み』について
持ち込みは粗大ごみの出し方のひとつですが、運べる環境にある方だったら、とても簡単な方法です。
しかも岡山市なら無料。
倉敷市でもとても安いです。
たとえば津山市なら重さで計算するのですが、
10キロで50円
粗大ごみは中にはタンスや大きな電化製品など重いものもあります。
そこで市の収集だけでなく処分に関する周辺の話もしますよ。
それは不用品回収です。
不用品回収の出し方|市の収集と比較
不用品回収では粗大ごみやリサイクル家電の処分が可能です。
リサイクル家電
テレビ 冷蔵庫 洗濯機 エアコン
不用品回収のことと出し方を説明します。
不用品回収の出し方
step
1不用品回収業者を探す
探すのが面倒な方は役所のホームページかこちらで確認してください。
step
2収集を予約する
料金は不用品の量や搬出の時間で変わってくるのが一般的です。いくらするのか知りたいときは予約と同時に見積もりの依頼をします。
step
3(見積り後)回収する日を決める
市がやる収集には収集日に限りがありますが不用品回収なら即日~の回収が可能な業者がありました。
step
4トラックが回収に来るのを待つ
市の収集と違って『立会い』をします。全部の業者がそうではないですが家の中にある不用品を搬出するからです。
参考にしたいページ
無料回収のこと
無料で処分できればそれに越したことはありません。
ただ、粗大ごみは無料の処分がむずかしいです。
それにリサイクル家電だとなおさらで、収集してもらうにもお店で引き取ってもらうのにもリサイクル料をとられます。
そのため、物置などに放置したままという方もいるかもしれません。
古いものだと売るのも難しいですしね。
また、不用品回収でも無料回収が可能というところも見受けられるのですが、他のものを有料で処分する条件でその物の回収費用はタダとか、トラックを止めてみたら実際は何だかんだ言われて有料になるとかだったりします。
ですので、最初から利用しないほうがいいですね。
「無料」とアナウンスしながらトラックで巡回している業者を呼び止め、廃品回収を依頼した。作業前に、無料であることを確認したが、不用品を軽トラックに積み終えたとたんに6万円を請求された。話が違うと抗議したが、「回収代金は無料だが、積み込み料金は発生する」と言われた。しつこく請求されたので、仕方なく手持ちの3千円だけ支払った。残金は近いうちに取りに行くと言われたが、支払わなければいけないのか。領収証もないし、業者の住所や電話番号もわからない。(60歳代 女性)
国民生活センターのホームページ「「無料」のはずが6万円 廃品回収サービスのトラブル
」より
まとめ
今回は粗大ごみの出し方を解説してきました。
工夫をすることでかかるお金を浮かすことができる場合もあります。
料金のことが気になる方はこちら▼
お金がかかる(手数料)粗大ごみの処分を安く済ませる方法|不用品回収のお金を安くする方法も紹介します
続きを見る
ではこのページのまとめをして終わります。
まとめ
- 粗大ごみは一斗缶サイズを超える大きさのもの
- 出し方のうち自治体がやるのが戸別収集と持ち込み(自己搬入)
- 戸別収集はだいたい有料です
- 持ち込みは無料の場合もあります
- 不用品回収も粗大ごみなどの回収ができるサービス(ただ全部の業者が回収をできる許可をもっているわけではありません)
- 戸別収集では事前に予約や申込みが必要
- 粗大ごみの処理券を買ってゴミに貼る
- 持ち込みは施設までゴミを運ぶこと
- 不用品回収は料金が各業者で異なるのが特徴
- 不用品回収の流れは、依頼→回収→支払い